日齢12日の日。
ちょっと昼夜逆転してる?っぽいけど、
元気に過ごしてる息子を連れて検診に行ってきました。
生まれた時の記事はこちら
39w1d 第二子誕生しました
日々の過ごし方
2歳の娘に合わせつつなので、
泣いたら対応、みたいな生活になっていますが、
授乳などは結構特徴が出てきました。
夜も結構起きるので、
里帰りのありがたさをしみじみと感じています。
授乳はほぼ完全母乳
退院後3日くらいは、朝と夜にミルクをあげていました。
でも2歳娘とのお風呂や、寝かしつけがある慌ただしい夜に
ミルクを作る→洗浄、煮沸消毒…
の手間をめんどくさがってしまい、
1度母乳のみにしてから、
オムツ替えの回数なども減少したりしなかったので
そのまま完全母乳に移行しました。
(母乳が足りてるかどうかは、
オムツ替えが5〜8回あるかどうかで
判断するといいと退院時にアドバイスもらいました。)
ちなみに娘の時は1ヶ月検診の日まで混合でした。
生活リズムはバラバラ
夜中は1〜1.5時間くらいで頻繁に起きるけど、
お昼寝は2-3時間とかなりぐっすり。
私自身にちょっと疲れが出てきました…
まだ生活リズムを整えるような時期ではないかな、
と思いつつも、
里帰りが終わる生後1ヶ月〜2ヶ月くらいからは、
・起きる時間
・暗い部屋に入る時間
くらいは決めようかなと思っています。
娘の時は7ヶ月からねんトレのおかげで生活リズムを整えられたので、
同じ本を参考にしようと読み直しています。
↓娘の時のねんトレ記事
夜泣きが減った「ねんトレ」実践したのは3つのこと
↓参考にした本
夕方-就寝までの「クラスター授乳」
退院後3日くらい(ミルクをやめたあたり)から、
夕方18時〜22時くらいまで、
40分おきくらいで泣くようになりました。
抱っこもオムツ替えもダメで、
足りなかったのかな?と授乳すると納得するように落ち着きます。
その後下記記事で「クラスター授乳」という言葉を知りました。
どうやら一時的な現象のよう。
→1か月目の母乳育児: よくあること | Medela
※Medelaは搾乳機で有名な海外メーカーです。
そういえば娘の時もそんな時期があった気がします。
「お母さんは寝られるときに寝てください」
寝られません!笑
退院時のアドバイスや、産後の手引き、
いろんな記事などで言われていることですが、
やっぱり上の子がいるとなかなか難しいです。
その代わり娘がお昼寝している時は
赤ちゃんと別室に移動して、テレビを見たりPCしたりして
リフレッシュするようにしています。
赤ちゃんも寝ている時は一緒に眠るようにしていますが、
全員上手くねむれたのは2回くらいかな…
母体の状態
悪露は減ってきて、1日に3回くらい「少し出たかな?」という瞬間があるくらい。
会陰の縫合あとは、糸がだんだん溶けてきているらしく
ちょっと痒みが出てきました。
じくじくした痛みはまだありますが、
前回出産時ほどひどくなく、
円座クッションがなくても座れるようになりました。
(※前回の会陰切開についての記事|産後1ヶ月続いた痛み。会陰切開の記録)
後陣痛などはありませんが、
時々下腹部がつきっと痛くなったり、
骨盤周りが痛むことがあります。
あと坐骨近辺がちょっと痛いことも。
頻度は減ってきたので自然と治るのかと様子見中です。
検診内容
赤ちゃんの体重測定
出生体重は2658g。
この日は日齢12日で、2956g。
トータル298g、日に36.4gの増加でした。
「順調そうなので、
このまま母乳で欲しがるだけあげてください」
とのことでした。
娘の時はずっと泣いてた気がするのですが、
息子は脱がされる時もずっと眠っていました。
母親への問診
「上の子は…2歳!一番忙しいね、
じゃあブルーになってる暇もないかな!」
「そうですね笑」
って感じで終わってしまいました…笑
その他悪露の減り具合、
陰部の痛みの具合、
などを聞かれたので、上記のことを答えました。
質問したこと
3点ほど気になっていたことがあったので質問して見ました。
自分と上の子のインフルの予防接種について
受ける分には全く問題ないけれど、
感染予防をしっかりすることと、
まだ悪露が出てる限りは寄り道などはせず
直行直帰するようにとのことでした。
早く受けた方がいいと思ってたけど、
よく考えたらそこまで外出もしないので、
里帰り後でもいいかなと思い返したところです。
げっぷをうまく出すコツ
げっぷ不足のような吐き戻しが多い息子。
コツを聞いて見ました。
- 5分〜10分粘っても出なければ、頭を高くして寝かせればOK。
- 縦抱っこで出ない時は、沐浴で背中を洗う時のような体勢で座らせるようにして背中を叩いてみる。
というアドバイスをもらいました。
早速試すようにしたら、5分測ってトントンし続けるだけで
9割くらいの確率で出るように。
いつも「結構な時間トントンしてるのに、出ないな〜」と思ってたけど
5分て測ってみると以外と長いなと感じました。
哺乳瓶慣らしのこと
娘が0歳の時に時に、私が発熱し薬を服用する必要があり、
授乳できないことがありました。
その際に哺乳瓶でミルクを上げようとしても、
仰け反って拒否して半日ほどミルクをあげられなかったことがありました。
また、娘の都合で預けたりする機会もあるかと思い、
哺乳瓶に鳴らす必要があると考えています。
そのために混合栄養にする必要があるか…?
と質問してみたんですが、
「特に混合栄養にする必要はない」とのことでした。
2〜3日おきに、40mlくらいをあげて、
あくまで哺乳瓶に慣らすのがいいそう。
試してみようと思っています。
その他のおすすめ記事
助産師さんに教わった赤ちゃんの足裏サイン
夜泣きが減った「ねんトレ」実践したのは3つのこと
はがきサイズのシンプルなマンスリーカード(無料ダウンロード)
重いから使いやすい OXO Totのシンプルなおしりふきケース
いらないと思ってたベビーモニター、音声のみでも大活躍だった