前号(2019年2月号)を買って、内容も良かったし、
付録の絵本を娘がとても気に入っていたので今月号も購入しました。
それぞれの特集や、付録の感想をまとめてみました。
前号のレビューはこちら→kodomoe2月号 キッズスペース例と眠育特集が豪華だった
メイン特集「育児のお悩み解決77」
「なんとかなる」精神の自分でもちょっとホッとした
子供を産んでからもうすぐ2年。
子育てや、それにまつわる家事のことも最初はオロオロしていたけれど、
「なんとかなるでしょ!」「だいたいこんなもんでしょ!」と自分で基準を作れるようになって来ました。
それでも娘の食事や健康のこととなると、一瞬「大丈夫かな…」とよぎることも。
そんな些細な悩みを解消してくれるアドバイスがたくさんありました。
「77」って書いてあるけど、先生たちの返答がとても丁寧なので、それよりも全然得るものが多く感じました。
生活は、歯磨き、トイレトレーニング、着替え、お風呂、食事、睡眠、お出かけ、発達とそれぞれQ&A形式になってます。
特に食事については
「三角食べは必要ない」「好き嫌いは自己主張の一つ」「1週間でバランスが取れてればOK」
など、具体的で安心できるようなアドバイスがあってためになりました。
トイトレ、着替え、発達など少し先取りできた
これからやって来るであろう
「トイレトレーニング」「自分でお着替え」「言葉でのコミュニケーション」
のこともQ&Aで書いてあるので「こういう悩みが出て来るのか」と構えることができました。
着替えは「着やすい服を選ぶのも大事」らしいので、
これから服を買うときに気をつけてみようと思ってます。
便秘、皮膚トラブルなどの具体的なケア方法も
発熱、風邪、予防接種などの対処法が具体的に載っています。
検診の時や、病院に行った際に掲示物などで見返す機会はあるものの、
改めて頭にインプットできてよかったです。
娘は肌が弱いので、「発疹と湿疹の違い」の細かい解説が非常に参考になりました。
悩み別の「おたすけ絵本」が参考になる!
保育士&読書アドバイザーの方が、
「思うように食べてくれない」「着替えがスムーズにできない」
などの悩みを解決してくれそうな絵本を紹介しています。
ちなみに、娘のお気に入り「スプーンちゃん」が載っていてすごく嬉しくなりました。
この本のおかげでスプーンが好きになり、
食卓にスプーンがでてないと「あ、スプーンちゃん…」と自分で呼びます。
また娘は歯磨きも絵本で理解したようす。
(関連記事|「曲がる歯ブラシ」と「みみちゃん絵本」で仕上げ磨きが楽になった)
発達に合わせて、このコーナーに載っている絵本を参考にしようと思っています。
付録は食べ物系絵本2つ!とシール&ポスター
「しろくまきょうだいのケーキやさん」え/serico ぶん/たきのみわこ
ふわふわっと柔らかそうなしろくまの兄弟が、
マーケットでお店を開いて、やって来る動物たちにぴったりのケーキを作っていきます。
白兎さんにはショートケーキ、狐さんにはチーズとオレンジのケーキ、など、
それぞれリンクしていて見るのが楽しいです。
ケーキも、クリームはふわっと、フルーツはプルプル、美味しそうに描かれていて見応えがあります。
1歳9ヶ月の娘は、最近動物を少しずつ覚えて来たので、動物たちが並んでいる見開きのページが好きな様子。
「ぞうしゃ(ゾウさん)」「ウシャしゃ(うさちゃん)」「くまちゃ」と、それぞれ指差して楽しそうにしています。
(気に入りすぎて表紙にペンでグリグリと書いてしまったので、写真では少し隠しています…)
「ごはん山」はらぺこめがね
ごはんが大好きな家族が、ごはんを山に見立てて大冒険する物語。
ふりかけの「しゃかしゃか山」、
おにぎりの「さんかく山みゃく」
などを旅して行きます。
人物は小さく、ごはんはとても大きく描かれているのが印象的。
結構大胆なタッチだけど、納豆とかは香って来そうなくらい質感が表現されています。
大冒険をして、最後にまたスケールが食卓に戻って来るような展開も読みやすかったです。
娘は大胆に書かれた山よりも、そこにちょこんと書かれた家族たちが気になるみたいで、
真顔で「いたね…」と人物を指差しています。
とじこみ付録のシールはたっぷり
数枚入ってるのかなーくらいの気持ちでそこまで期待してなかったのですが、
ノラネコぐんだんの顔や、食べ物などが書かれた2センチくらいの丸いシールが64枚(!)、
さらに小さい丸いシールが6枚、
5センチくらいの大きめのノラネコぐんだんのシールが8枚と、かなりボリューミーでした。
最近「ペター」と言ってシールを貼るのが好きな娘にピッタリ。
「できたねシール」という名称で、ナンバリングされた台紙も一緒なっています。
トレイトレーニングを始めるまで取っておこうかなとも思ったのですが、
思い切って一緒にシール遊びに使うことにしました。
次号は「お掃除」がメイン特集
メイン特集は「しない掃除、落ちる掃除」らしいです。
来年までに新居を建てたいと思っていて、その前までになんとか掃除をうまいこと習慣化させたいと思っています。
暮らし上手な人たちのヒントがたくさん見れそうなので楽しみです!
2019.5.10 追記:6月号購入しました!
kodomoe6月号 要領よく掃除・洗濯できるヒントがたくさん
梅雨に入る前、あったかくなってきたからこそ頑張りたい、掃除のヒントがたくさんでした!
りゅうちぇるさんのインタビューもとってもよかったです。
あとは大容量のエコバッグがとにかく嬉しい。
その他のおすすめ記事
雑誌・本
kodomoe2月号 キッズスペース例と眠育特集が豪華だった
1歳児のお気に入り。頑丈で、持ち運びしやすい絵本3選
育児本を読んでみたら「判断基準を増やせるかも」と思った話