生後8ヶ月ごろに導入したベビーサークル。
全てのパーツを使わず、半分のサイズで6畳の部屋に展開していました。
が、つかまり立ちが始まったあたりから娘が「狭い!」と泣き続けるように…
フルサイズで使用するよりも、
部屋を全て解放してしまった方が収まりが良さそうだったので、
半分のサイズのまま、部屋の入り口前においてゲートとして使っています。
同様に使える間取りや製品は限られてると思うのですが、同じような状況の方の参考になればと思い、配置や使い方などまとめてみました
サークル自体のレビューはこちら
→2DKのベビーサークル事情。シンプルで大きさが買えられるタイプに。
ベビーベッドとサークルで包囲
ちなみにベビーベッド下部を収納として使っています。
最近はベッドでなく布団で寝るので、本来ベビーベッドはいらないのですが、収納や、洗濯物を置くのについ便利で使っています…
(いつかしまわなくては…)
また、机がデッドスペースになってしまっていますが、「いまだけ」と割り切っています。
いずれにしろ普段使うことがないので、お雛様を飾ったり、本やおもちゃの一時置き場として使用。
引っ越し後(一軒家新築を計画中)は私のワークスペースに置けたらいいな..と目論んでいます。
「触って欲しくないけどそれなりの頻度で使うもの」の収納に
娘には危険だけど、クローゼットなどにしまいこんでしまうと出し入れが不便、というものの収納にも使えます。
ストーブ・サーキュレーター
エアコンでは肌寒い日に稼働しているストーブ。
つけている時は触れないように中央あたりにおいています。
何度か注意しているからか、「触ってはいけない、怖いもの」という認識はある様子。
また、部屋干しする時につけているサーキュレーターもここ。
これから暑くなって来たら空調にも使います。
指は入れられないような深さだけれど、念のため収納。
絵本棚・d-bike
前は遊び場においてたのですが、登るようになってしまったので必要ないときはここに入れています。
関連記事|IKEAのシンプルな絵本棚、ドライバー無し15分で組み立てました
d-bikeは娘が大好きなのですが、一人で乗るには不安定でまだ危ないので、
収納しておいて「ブーブ!」と言ったら一緒に遊ぶようにしています。
関連記事|1歳のお誕生日にぴったり!D-bike mini miffyをプレゼントしました
オムツ・おしりふきのストック・オムツゴミ箱
オムツのストックなど出したままにしておくと、あっという間に中身を全て出されてしまうのでここにしまっています。
オムツ用ゴミ箱も同様ですが、中にしまっておくだけでだいぶ触らないようになりました。
今では隙間からボタンを押して開けて、自分で使用済みオムツを捨ててくれます。
関連記事|Apricaのニオイポイでオムツのにおいから解放された
キッズテント
折りたたんだ状態で、机、ベビーサークル、ベビーベッドの隙間に立てかけています。
出し入れは1日に1回くらい。
重さもそこまでないのに苦にはなりませんが、逆にこのサークルがなくなったらどう収納しようか迷い中…
関連記事|キッズテントで、狭い部屋の中に子どもの世界ができた
またぐ手間は「運動不足解消」と言い聞かせてる
出入りするためには2回跨がなくてはいけません。
ちなみに165センチの自分で、サークルの高さはひざ下ぐらいにくるので、
またぐこと自体はそこまで大変じゃないです。
でも10キロ近くの子供を抱っこしながら…となると結構重労働になってきました。
夫婦で「日頃の運動不足解消」としています…
でもその手間よりも、調理中などの「安全なところにいてもらう」という時間の方を優先。
成長に合わせて模様替えしてよかった
サークルの中よりも、広い部屋で思い切り遊べるほうが楽しそうです。
数ヶ月ごとに、行動範囲がどんどん広がって行く娘。
狭くて限りある間取りでは、それに対応していくのに大忙しです。
サークルについては「ベッドをしまってフルサイズで使う」という手段もありましたが、
引き戸を生かして、また収納も確保できるこの形にしてよかったと思っています。
今後はこのサークルも、ベビーベッドも全て払って、おままごとセットやお絵描きできるテーブルなどを設置しようと考え中。
でもその前に、うまいこと引っ越しできればいいな…
その他のおすすめ記事
大きめベビー家具のレビュー
ファルスカ スクロールチェアプラス バウンサーからハイチェアへ
2DKのベビーベッド事情。シンプルなハイタイプが正解でした
2DKのベビーサークル事情。シンプルで大きさが買えられるタイプに。
我が家の工夫
賃貸2DKで赤ちゃんと暮らす工夫。試行錯誤した間取りと家具配置。
赤ちゃんとの移動手段。交通手段や荷物の量で使い分けました
「2個買い」して育児がちょっと楽になったものたち
1歳育児
1歳半検診受けてきました
1歳4ヶ月の卒乳まで5日間の記録。授乳間隔を空けていきました
育児漫画まとめ 1歳4ヶ月(7枚)