里帰り出産だったため、産休に入り実家に帰ってから、一気にベビー用品を買う予定でした。里帰り後は狭い賃貸に引っ越すため、必要最低限のもので出産準備リストを作ろうとしていました。
情報収拾してみたものの
雑誌
これからの生活のイメージを膨らませるため、パラパラ見るぶんには楽しかった。でも準備リストについては、世帯収入がどうにも違う感じがしたり(結構皆さんゴージャス)、宣伝が随所に挟まれていたり、「最低限」という感じではなかった。
店頭を見に行く
アカチャンホンポ、西松屋、バースデイをそれぞれ一度見に行った。かなりの商品数があるため、ただ眺めるだけで、どれを買えばいいのかわからずオロオロしてしまった…安いものから高いものまで置いてあるので、だいたいの価格帯の参考にはなった。
メーカーなどのサイト
基本的にそのメーカーの商品が載っているので他社製品との比較がしにくく、あとで「こっち買えばよかったー!」とか「これも必要だった!」とかが起きそうで、これをもとに買い物をしようと思えなかった。
8ヶ月の母親学級でリストをもらう
欲しかったのはこれです!!!と大声で言いたくなるほど最高のリスト。しかもその場でじっくりと解説してもらったので、その次の週に一気に揃えることができて、一安心でした。
下記に簡単にリストをまとめるので「最低限の出産準備リスト」を探している人は参考にして見てください。実際に購入したもの、あるいは近いもので、ネットで見つけられたものは参考としてリンクを貼ってみました。
※産院によって必要なものなど異なる場合があるので、実際にリストとして使う場合は、入院予定の産院で準備されるものなど確認した方がいいと思います。
出産準備リスト
衣類
- 肌着5〜6枚(50cm-60cm)
- ロンパース5〜6枚
- ベスト(冬)
- 新生児用オムツ
寝具
- 敷布団(固めのもの1〜2枚)
- 掛布団(軽くて保温性のあるもの1〜2枚)
- シーツ(窒息防止のためボックス推奨)
- 毛布(ウール1枚)
- バスタオル(タオルケットがわり)
- 枕(タオルで代用可)
衛生用品
調乳用品
沐浴用品
- ベビーバス
- 赤ちゃん用洗面器(ボウル可)
- 沐浴布or薄めのタオル(旅館とかでもらうので可)
- 石鹸(必ず赤ちゃん用)
- 赤ちゃん用の小さめバスタオル1〜2枚
入院時持ち物リスト
書類
- 母子手帳
- 産院のパンフレット
- 誓約書
衣類
- 産褥ショーツ2〜3枚
- 授乳用ブラジャー2〜3枚
- タオル2〜3枚
- 靴下
- カーディガン
- パジャマ
- 赤ちゃん退院時の衣類
母体ケア
※私が入院した産院では、体温計やスリッパ、歯磨きセットなど細々したものは全て産院で用意してもらえました。持参が必要な場合もあるので、あらかじめ産院にご確認ください。
まとめ買いや、出産祝いのおねだり(!)などにも使えるAmazonベビーレジストリ。
チェックリストなどもまとめてあるので、店舗で見た後にまとめ買いしたり、必要なものの下調べにも便利です。
まとめ
リストになかったけれど、買ってみたら便利だった!というものもありましたが(ベビーモニターなど)、産前の準備は本当にこれで十分でした。早めに揃えておくと、いつ陣痛が来ても安心です。あと、ネットではなく実物を見て買いたい場合、あまりお腹が大きくなりすぎると、買い出しが辛くなるので…。私は結構ギリギリだったので、途中で休み休み買い物しました。悩みそうなものは家に持ち帰って悩んで、ネットで購入しました。
その他出産準備に役立ちそうな記事
妊娠出産
出産レポ漫画 はじめに
「腰痛だと思ってた陣痛」の痛み解説。普通の腰痛との違いなど
産院でもらった出産準備リストが、一番最低限でわかりやすかった
友人からもらって嬉しかった出産祝い
産前産後のメガネ、コンタクトこと
出産の兆候「おしるし」の記録と、その他の兆候
産後1ヶ月は痛みが続きました。会陰切開の記録
ベビー用品
「2個買い」して育児がちょっと楽になったものたち
0歳育児 あってよかったランキング【こども部門】
いらないと思ってたベビーモニター、音声のみでも大活躍だった
チャイルドシート 選び方のポイントは「使う月齢」と「車内の広さ」
2DKのベビーベッド事情
2DKのベビーサークル事情
バウンサーからハイチェアへ farska スクロールチェアPlus
赤ちゃんとの暮らし
賃貸2DKで赤ちゃんと暮らす
0歳育児 あってよかったランキング【くらし部門】
7か月の時に始めた「ねんトレ」とその効果
産後の家事を捗らせた、ずぼらな自分へのルール4つ
育児漫画まとめ 0歳時代前編
育児の人気記事
3タップで記録開始する授乳アプリ。簡単で見やすい「育児ノート」
助産師さんに教わった赤ちゃんの足裏サイン
夜泣きが減った「ねんトレ」実践したのは3つのこと