SNSでも度々使っている人を見かける、
mont-bell(モンベル)のポケッタブルベビーキャリア。
「持ち運びを楽に」という理由で2つ目の抱っこ紐として購入しましたが、
そのほかにもたくさんメリットがありました。
装着画像と一緒にレビューします。
2019.9.27追記
※こちらの記事でレビューしているタイプの抱っこ紐は完売のようです。
カラーバリエーションが黒、ネイビー、ベージュの3色になり
価格も4,600円から5,900円に変更されたものが現在販売されています。
→→モンベルオンラインショップ|ポケッタブルベビーキャリア
手持ちのエルゴがかさばるなーと感じ始め購入
装着していて安心感があり、
新生児から使えるので上記シリーズの
メッシュでないものを産前に購入しました。
(買った直後に、メッシュ生地のタイプが発売されました…)
作りがしっかりしている分、
装着時の安心感は抜群です。
しかし1歳3ヶ月をすぎる頃、
体もしっかりして来たので、
ホールドするような安心感よりも、
もっと気軽につけられる抱っこ紐も欲しいと思うようになりました。
また、持ち歩くときもかさばるな〜
と感じるようになってきました。
娘が歩き始めたら、
よりコンパクトに持ち運べる抱っこ紐が
必要になってくるので購入しました。
装着・使い方がエルゴと似ていて楽
横
生地がメッシュで薄手なので、肩あたりのごわつく感じは少ないです。
また生地が柔らかいので、重みでだいぶぴったりとします。
前
ちょうどエルゴの首あて部分を立てた時のような高さです。
余ったストラップを短くして止めておくゴムなどはないので、結んだりヘアゴムを使ったり工夫が必要かもしれません。
そのままだと結構ダラーんと垂れます。
後ろ
(写真を見て気づきましたが、エルゴの背面ストラップ、もう少し調整が必要ですね…)
エルゴ以外の抱っこ紐を装着したことがありませんが、
留め具の位置や付け方など、
ほとんど一緒です。
生地が薄い分、
支えながら装着する必要がありますが、
手順も一緒で説明書を読まなくてもつけられるくらいでした。
(安全のために一応確認はしました。)
頭の揺れないフードも
抱っこ紐で寝てしまうことが多い娘なので、
エルゴでは頭をすっぽり覆って支えられるスリーピングフードをよく使います。
この抱っこ紐にも同様の機能のフードがついています。
こちらはメッシュなので、
地肌が常に汗ばんでいる娘にはちょうどいいかも。
伸縮自在なので密着度が高いです。
起きているときにつけたらちょっと嫌がりました。
折りたたむとかなりコンパクトに
「これと同じくらいのサイズ!」
と的確にいうのが難しいのですが、
写真のように抱っこ紐にしてはかなりコンパクトになります。
(比較用にアカチャンホンポのおしりふきをおいてみました。)
洗濯可能・メッシュ生地で汗ばむ日も安心
腰ベルトの部分と、裏地の部分は全面メッシュ生地になっています。
また、汚れたら洗濯機で丸洗いできます。
(エルゴベビーアダプトも洗濯は可能です。)
ベーシックカラー以外も選択肢が(旧版のみ)
黒の他に、赤みがかった濃い目のオレンジ、鮮やかな緑、と3色の展開。ネイビーやグレーなどが多い抱っこ紐ですが、明るい色は珍しいので思い切って緑にしてみました。
あまり被らなそうだし、服も地味な色味のものが多いので、アクセントになります。
新しい型のものは、ベーシックカラーのみのようです。
→→モンベルオンラインショップ|ポケッタブルベビーキャリア
体への負担はエルゴよりも大きめ
長時間つけていると、肩と腰に結構ずっしり重みがきます。
エルゴのすごさを痛感しました…。
約8kgの娘で30分でちょっときついかな?
という感じだったので、
1時間つけるのは厳しいかもしれません。
まとめ:エルゴのサブ抱っこ紐としては100点満点!
価格も税込5,000円以下とリーズナブルでした。
(新版は5,900円+税)
→→モンベルオンラインショップ|ポケッタブルベビーキャリア
コンパクトに持ち運びできる、
装着が楽、
という点ではバッチリ欲しいものが買えました。
また、我が家は結婚前から登山用品などを
モンベルで買って使っているので、
信頼感もあります。
ただやっぱり自分の体への負担を考えると、
長時間の使用は避けたほうが良さそうなので、
メインの抱っこ紐には難しいかなと思いました。
購入は店舗がおすすめ
ネットでの購入は在庫の関係などでオンラインショップが確実に買いやすいようです。
(送料は一律500円)
我が家は実物を見て見たかったので店舗で買いました。
色味が意外と公式サイトのものと違うので、
しっかり確認したい人は見たほうがいいかもしれません。
黒は特に変わりありませんが、
オレンジと緑は公式サイトの画像よりも若干黄みがかっているような印象でした。
(※2019年9月現在、カラーバリエーションは変更されています。)
また、モンベルは意外とベビー服の取り扱いも多く、
これから冬に向けてモコモコ系の服を探している人には、
一緒に見るのもおすすめです!
オンラインストアを見てみて合計で10,000円を超えるようであれば、
送料も無料になるそうなので、
ネットでの購入もありかもしれません。
その他のベビー用品の記事
赤ちゃんと暮らし
エルゴの授乳クッション 固め・高めで授乳姿勢が楽になりました
赤ちゃんとの移動手段。交通手段や荷物の量で使い分けました
0歳育児 あってよかったランキング【こども部門】
0歳育児 あってよかったランキング【くらし部門】
チャイルドシート 選び方のポイントは「使う月齢」と「車内の広さ」
バウンサーからハイチェアへ farska スクロールチェアPlus
Apricaのニオイポイでオムツのにおいから解放された
育児用品じゃないけど育児に役立っている無印良品のもの
2DKのベビーベッド事情。シンプルなハイタイプが正解でした
2DKのベビーサークル事情。部屋の入り口に使ってゲートがわりにも。
離乳食スタート時に準備したものたち
いらないと思ってたベビーモニター、音声のみでも大活躍だった
おもちゃ
いろんな遊び方ができる ボーネルンド BAJO カラフルプルトーイ
1歳のお誕生日にぴったり!D-bike mini miffyをプレゼントしました
1歳児のお気に入り。頑丈で、持ち運びしやすい絵本3選