GWに帰省したタイミングで、いろんなお店でいろいろ買ってみました。

追記:夏も終わりだいぶ涼しくなって着たので、たくさん着たものや、これは買わなくてもよかったな..というものなど、各項目ごとに振り返りを追記しています。(2018/9/20)

秋冬の記録は、こちらをご覧ください。
2018秋冬 ベビー服まとめ買いの記録(1歳3ヶ月)

H&M

一番見てて楽しかったかも!特に左のピンクの柄のブラウスとかぼちゃパンツがお気に入り。どれも安かったのが嬉しい。右の半袖ロンパースは2枚1組で990円でした。真ん中のオールは下が柄でも無地でもかわいい予感がするので、かなり使えそう。

追記:ロンパースめちゃめちゃ着た

数字柄と黒のロンパースめちゃめちゃ着ました。
というより、この2着と下記の無印のロンパース2着の計4着を着まわしていた感じです。
ロンパースの上に、この花柄のかぼちゃパンツを履いたり、サロペットを合わせたりしていました。
ブラウスはあまり着ませんでした。
2回くらいかな。
(2018/9/20)

アカチャンホンポ

元気っこ!って感じの洋服が多かった。生地と縫製がしっかりしてる印象。白いブラウスはよく海外の女の子とかがきてそうな、ちょっとおませな感じがかわいい。合わせてるボトムは、素材がちょっとくしゃっとした感じであまり見ないので思わず手に取った。いろいろ合わせやすそう!

追記:夏はボトム履かず

暑そうだったので、膝丈のボトムはほとんど履きませんでした。
記憶してるのはお出かけの1回。
涼しくなった最近(9月中旬)は履いてます。
そのほかのアイテムなどはお出かけの時に結構活躍しました。
Tシャツブラウスは直に着て、ワンピースはロンパースなどの上に着せました。
(2018/9/20)

無印良品

Twitterなどで丈夫でいい!という情報をみたので初めて買ってみた。3点以上購入で割引だった「毎日の子ども服」シリーズ。半袖ロンパースは結構生地が薄め。ブルマは生地が厚手で、無地だけど杢グレイのようなわずかな模様がかわいい。

追記:大活躍でした!

生地感もちょうどいいし、かなりの回数洗濯しましたが、H&Mのものよりへたりが少ない気がします。
価格通りということなのかもしれませんが…。
脚部分もついていて、1枚でとても可愛く着られるので、1日中家にいる日とかは楽でした
ブルマも下のユニクロの袖なしロンパースと合わせてパジャマにしたりしてました。
ゆるっとしたつくりなのでお腹も締め付けずちょうどよかったです。(2018/9/20)

ユニクロ

上の3店舗を回ったあとだったので、機能重視で選びました。いろいろ買ったものの下に着られるような肌着。昨年夏にメッシュのロンパース肌着を買ってとても良かったので(下記生地参照)。
5月下旬生まれのベビー服準備

追記:暑い日はこれ1枚でした

冷房を入れても動き回って暑そうにしている時があったので、そういう時はこれを着せていました。
あとは、予防接種の日。
平熱が高く、事前の検温で37.5分を越えることが数回ありました。
なので熱を逃すように当日は必ずこのロンパースと薄手のかぼちゃパンツで行ってました。(2018/9/20)

もしかしたら来年も着られるかも?

どれもこれから気温が上がってきてからの活躍になりそうだけど、娘は成長がわりとゆっくりめなので、もしかしたら来年もきられるものもあるかも…?そして寒色系やボーイッシュなものが似合う娘にぴったりのものを買ったり、買ってもらえたなーと大満足のお買い物でした。とにかく着せるのが楽しみ!

追記:振り返り

予想以上に娘が暑がりだったので、重ね着はほとんどしませんでした。
ロンパースがかなり役立ったので、あと2〜3枚は買っておいてもよかったかなという感じです。
4枚でギリギリ回してました。
買い足しはしませんでしたが、Tシャツ2枚、かぼちゃパンツ1枚をプレゼントでいただいたので、着回しには困りませんでした。
来年も着られたら嬉しいけれど、すでにどれもぴったりなので難しいかな…。
それから些細なことだけど、H&Mの黒いロンパースを買ったことで、娘には濃いめの色が似合う!ということが良く分かったのが新鮮でした。(2018.9.20)

その他おすすめの記事

ベビー服

5月下旬生まれのベビー服準備
2018秋冬 ベビー服まとめ買いの記録(1歳3ヶ月)

育児の人気記事

3タップで記録開始する授乳アプリ。簡単で見やすい「育児ノート」
助産師さんに教わった赤ちゃんの足裏サイン
夜泣きが減った「ねんトレ」実践したのは3つのこと

赤ちゃんと暮らし

0歳育児 あってよかったランキング【こども部門】
0歳育児 あってよかったランキング【くらし部門】
モンベルの抱っこ紐、エルゴを使い慣れた頃にぴったりでした
チャイルドシート 選び方のポイントは「使う月齢」と「車内の広さ」
バウンサーからハイチェアへ farska スクロールチェアPlus
Apricaのニオイポイでオムツのにおいから解放された
育児用品じゃないけど育児に役立っている無印良品のもの
2DKのベビーベッド事情。シンプルなハイタイプが正解でした
2DKのベビーサークル事情。部屋の入り口に使ってゲートがわりにも。
離乳食スタート時に準備したものたち
いらないと思ってたベビーモニター、音声のみでも大活躍だった