ブログを始めたら1歳になる前に絶対書こう!と思っていた記事。
産前産後、今までで一番、手にしたことがないジャンルのものを買ったり借りたりもらったり…産後自分自身が使っているものや生活の中で役立っているものを「くらし部門」、
5月末で1歳になる娘が使っているものを「こども部門」に分けて紹介したいと思います。

  • 自分自身が使うグッズを中心
  • 0歳がいる生活のなかで心底「あってよかったな〜!」と思う回数が多かった
  • これから出産を迎える友人におすすめしたこと

以上のことを基準に選んでみました。

娘の発達を助けてくれたり、娘が気にったものなどの【こども部門】はこちら
→0歳育児 あってよかったランキング【こども部門】

10位 ziploc

離乳食のフリージング保存のほか、外出時に歯固めやおしゃぶりを入れたり、着替えの肌着や離乳食セットを入れたりするのに使いました。
可愛いポーチを使った方が気分も上がるかもしれないのですが、汚れてもいい、中身がすぐ見える、密閉できる、といういいことづくめなのでかなり良く使っています。

created by Rinker
ジップロック
¥1,150 (2024/11/13 23:27:01時点 Amazon調べ-詳細)

9位 魔法瓶


ミルク母乳混合育児の時には、ミルク用のお湯として持ち歩きました。

でも主に使ったのはその後自分用に、自宅で。
赤ちゃんが寝た後、一息つきたい…と思ってお湯を沸かしたりちょっとティーバッグ入れてる間に起きちゃう…ということが数回ありました。
なのでご機嫌がいいうちに魔法瓶に作っておいて、寝たらすぐ一息つく!というようにしたら少し休めるようになりました。
暑い時期でもあったかいハーブティーとか飲むとふっとリラックスできます。
ただ保温性が高くて熱すぎる時もあるので火傷に注意です。

8位 育児本


内容については検診や、検索してSNSでも手に入る情報が多いのですが、パッと開いてパッとビジュアルで見られるので、ぼんやり眺めるのによかったです。
また、夫に「今娘このへんだよ〜」と月齢別ページなどを見せると「こんなことができるんだねー」や「娘は平均よりちょっと小さめなんだね」など熱心に見てくれました。
夫と娘のコミュニケーションのヒントや、現状の再確認に役立ったと感じてます。

購入したのは1冊ですが、大体の本に急に具合が悪くなったときの対応なども書いてあるので、のんびり眺めてるだけで自然と頭に入りました。

7位 デジカメ&wi-fi対応SDカード

眠ってたデジカメがWi-Fi対応カード「FlashAir」で復活

学生時代に買ったそこそこ良いデジカメを持っていたので、産後もよくそのカメラでとっていました。
しかしSNSなどにシェアする際「PC に取り込む→スマホに転送」という手順があまりに面倒だったので購入。
このカードを使って写真をとって、専用のアプリをスマホに入れれば、すぐにダウンロードできます。
お食い初めやお雛様など行事の際はスマホじゃなくて高画質のカメラで撮り、すぐに親族にシェアできるので大活躍でした。
ブログ用の写真も主にデジカメで撮影しています。

今は大体のデジカメにwi-fi機能がついているようですが、以前買った手持ちのデジカメで、スマホにもすぐに画像を送りたい!という人にはオススメです。

6位 コロコロ

産後の抜け毛、ベビー布団のほこり、食べかす、なんでもコロコロでとってます。
掃除機出すほどじゃないけど、ティッシでさっと取るには汚れてるな〜くらいの汚れにちょうど良い。
特に産後の抜け毛は想像以上だったので、本当に助かりました…

低月齢の時は母体の体力もそこまで回復してないし、掃除したりが結構大変ですがコロコロはハードルが低いのですぐ取りかかれました。
サークルの中でコロコロ転がすと娘も喜んではいはいでついてくるので、おもちゃ代わりにもしています。
(舐めたり食べないように細心の注意を払いながら…)

created by Rinker
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥1,180 (2024/11/13 07:18:07時点 Amazon調べ-詳細)

5位 腹巻き

授乳の際、トップスをまくるとどうしてもお腹が出てしまうので、冬の妊娠中につけていた無印のものを引っ張り出して使用。
冷房で冷えちゃう夜の授乳や、冬の時期は本当に助かりました。
外出時も、ケープなどしてもどうしても隙間風?というか心もとないので、暑い時以外は常につけていました。

4位 ブレンダー

created by Rinker
ブラウン ハウスホールド(Braun Household)
¥8,800 (2024/11/13 11:00:17時点 Amazon調べ-詳細)

離乳食用に購入。
おかゆや、よく煮込んだ野菜を一気にブーン!で滑らかなペーストが出来上がるので、かなり時短になりました。
後半はブレンダー機能だけでなく、付属のチョッパーで細かく砕いて少し粒を大きめに作ったりも。

離乳食にしか使わないかな〜と思いながら購入したけれど、結構使います。
玉ねぎのみじん切り、ポタージュスープ、クリームの泡だてなど..
毎日とは言わないけれど、1週間に一回は使っています。

3位 アトリックスのハンドミルク

created by Rinker
アトリックス
¥549 (2024/11/13 07:18:05時点 Amazon調べ-詳細)

オムツ替え後や離乳食前後など、とにかく手洗いの回数が増えて手がかさついてきた頃購入。
洗った後濡れた手にそのままつけるタイプのものです。
その後さっと水で流して、タオルで拭くと、ハンドクリームをよーく塗り込んだ後みたいな触り心地になります。
ベタつかず、香りもほとんどしないので、料理の前後とかでも気になりませんでした。

ハンドクリームは持ってるんですが、蓋を開けて閉めて、よーく塗り込んで…
という手間が面倒臭いので(ずぼらなので…)とても助かりました。

手荒れを防ぐために絶対守っている3つのこと

2位 ベビーモニター

コンビ Combi ベビーモニター もしもしはいはい! Mom’s Link 音と光で知らせてくれる音声ベビーモニター
コンビ

産前は「家狭いし、泣き声聞こえるしいらないよねー」と思ってたけれど、使ってみたら自分の時間がしっかり持てるようになりました。
お昼寝中、「あれ、いまの音…起きた…?」みたいに常に気を張っていたんですが、起きて動いたり、声がしたらモニターがはっきり光るので、それまではゆっくりリラックスできます。
後下記の記事でも述べているのですが、ベビーモニターって映像モニターをイメージしていたのですが、私の場合は音声だけで十分でした。
詳しいレビュー記事はこちら
→いらないと思ってたベビーモニター、音声のみでも大活躍だった

1位 授乳記録アプリ

新生児期は手書きの授乳・睡眠記録を書いていたのですが、里帰りを期にサクッと記録できる方がいいなーと思ってアプリに切り替えました。
かなり便利で、産後すぐからアプリで記録しておけばよかったな〜と感じました。
データとしてみるのも面白いし、夜中の授乳とか結構頭ぼんやりしてるんですが、操作が簡単なので正確にデータをつけられました。

時間の計算も面倒臭いくらい疲れる時もあったので、「前回の授乳からxx時間」「前回の起床からxx時間」という表示がとてもありがたかったです。

3タップで記録開始する授乳アプリ。簡単で見やすい「育児ノート」

おわりに

産前は別にいらないかな〜と思っていたものでも、実際使ってみると本当に助かったものが多かったです。
新生児期などは慌ただしいけど抱っこしながらスマホは見れたので、情報収集の毎日だったなあと思い出しました。
とにかくあっという間の1年だったけれど、いろんなグッズや情報に助けられながらなんとかやってこれた!という感じでした。

娘の発達を助けてくれたり、娘が気にったものなどの【こども部門】はこちら
→0歳育児 あってよかったランキング【こども部門】

その他のおすすめの記事

月齢別 娘が喜んだおもちゃ 0歳から1歳5ヶ月まで

出産準備

出産レポ はじめに
産院でもらった出産準備リストが、一番最低限でわかりやすかった
友人からもらって嬉しかった出産祝い

→妊娠中の記事一覧へ

家事

眠ってたデジカメがWi-Fi対応カード「FlashAir」で復活
育児用品じゃないけど育児に役立っている無印良品のもの
産後の家事を捗らせた、ずぼらな自分へのルール4つ

→家事の記事一覧へ

ベビー用品

「2個買い」して育児がちょっと楽になったものたち
バウンサーからハイチェアへ ファルスカ スクロールチェアPlus
Apricaのニオイポイでオムツのにおいから解放された
モンベルの抱っこ紐、エルゴを使い慣れた頃にぴったりでした
離乳食スタート時に準備したものたち
いらないと思ってたベビーモニター、音声のみでも大活躍だった

→ベビー用品の記事一覧へ

育児の人気記事

3タップで記録開始する授乳アプリ。簡単で見やすい「育児ノート」
助産師さんに教わった赤ちゃんの足裏サイン
夜泣きが減った「ねんトレ」実践したのは3つのこと