娘の妊娠が判明した時から、もうすぐ2歳になる現在まで
「買おうかなどうしようかな、なくてもいいよな」
となんとなく悩んでいた母子手帳ケース。
診察券や保険証は財布の中に入れておけば間違いない、
と思っていましたが、かかる病院も増えたため、だんだんかさばってきました。
無印良品週間で、母子手帳ケースという商品名ではないけれど、
自分にぴったりのケースを見つけたのでまとめました。
購入したのはこちら。
→無印良品|ナイロンメッシュケース・ポケット付き B6サイズ

ポケット部分も全てメッシュで作られています。

「中身が見える」ケースを探してた

病院に行く前、「母子手帳、保険証、診察券、予診票、持ったね、よし」と確認するのですが
試しに細かいケースに入れた時など「入ってる?」と不安で中身をひっくり返す、ということが何度かありました。
なので「中身が見える」ことを条件に探していました。
しかしビニル製などのものだと、ペタペタして埃がついたり、印刷が写ってしまった経験があるため、
メッシュのものを見つけた時これだ!と思いました。
透け具合も、思ったよりよく見えるのでよかったです。

透け具合の見本に絵本を入れています。その後ろに見える黒いのが、母子手帳と同じサイズの手帳。

ポケットでカード類はバラバラにならず、ペンも収納

保険証、診察券合わせて娘のものは5枚ほど。
全部入れて少しゆとりがあるくらい。
実際に使うときは、保険証と行き先の病院の診察券はこのポケットからは出しておいて、さっと出せるようにしようと思っています。

斜めにカットされてるので取り出しやすさも◎

また、ペンについて。
家を出るまでにバタバタして、予診表や母子手帳の記入欄書いてなかったりすることが数回ありました。
(前日までに済ませるべきなんですが…)
いつもペンを持ち歩いているので問題なかったのですが、今回セットで入れるために専用のペンも一緒に購入。
万が一忘れても書きたいときに書けるようにしておくことで安心です。

目立つように新シリーズの真っ白なボディのものにしました。

かさばらない&使い回しがきく

無印の母子手帳ケースももちろん検討したのですが「以外とかさばる」と感じました。
→無印良品|ポリエステル・母子手帳ケース
そしてこれは個人差があると思うのですが、ジャバラで細々と分けるよりも、
必要なものがバッと一気に出し入れできた方が楽なタイプなので
こちらに決めました。

また、母子手帳ケースとしての役目が終わっても、仕事道具を入れたり、
旅行の時のポーチにできたり、いろんな使い道ができそうなのも気に入りました。

複数人の場合は人数分買うのが良さそう

娘一人分で若干ゆとりがあるかな?
というくらいなので、もしさらに必要が出て着た場合には買い足すつもりです。
→2019年5月、第二子安定期に入ったため購入しました。
色違いのグレーです。

封筒(これも無印)も一緒に入れて、
エコー写真をもらったらすぐに収納しています。

その他のおすすめ記事

無印良品の商品を紹介している記事

育児用品じゃないけど育児に役立っている無印良品のもの
バインダーに全部まとめる「思い出整理」やり方と使ったアイテム
2018春夏 ベビー服まとめ買いの記録(0歳11ヶ月)

出産準備

はがきサイズのシンプルなマンスリーカード(無料ダウンロード)
【前編】5月生まれ赤ちゃんの1年間 服装と生活を振り返る
出産前、産休中にやっておいてよかったこと5つ
産院でもらった出産準備リストが、一番最低限でわかりやすかった

我が家の工夫

賃貸2DKで赤ちゃんと暮らす工夫。試行錯誤した間取りと家具配置。
赤ちゃんとの移動手段。交通手段や荷物の量で使い分けました
「2個買い」して育児がちょっと楽になったものたち