家にあるものも離乳食に役立つ!

調理器具、食器としてあってよかったー!と感じたものたちです。
普段よく使うもののほか、そこまで使っていなかったものも、離乳食では大活躍でした。

ちなみに準備したものたちはこちら。

離乳食スタート時に準備したものたち6つ

TANITA クッキングスケール

created by Rinker
タニタ(TANITA)
¥1,497 (2024/12/08 11:32:25時点 Amazon調べ-詳細)

普段はお菓子を使う時にしか使わなかったスケール。
おかゆを作る際のお米の量、初めてあげる食材の量など、最初はきっちり計って作ったため、大活躍でした。。
0ボタンで乗せたままリセットできるので、レシピ通り食材を追加していく時に一つ一つ計らずに済むので助かります。

小さめのフライパン


おやきを焼いたり、大きなフライパンを出すほどでもないかな…という時にさっと使えてさっと洗えて便利。
意外と高さもあるので、一食分の麺を茹でたりするのにも、鍋がわりによく使っています。

小さめのシリコンべら

写真のへらはbraunのブレンダーに付属のもの。
柔らかくて細かい作業もしやすく、ペースト状のものも扱いやすかったです。
白いので少し黄ばんでしまうのが難点…
ちなみに調べてみたら「へら」ではなくて「スパチュラ」と言うそう。

サランラップ 15cm×50m

created by Rinker
サランラップ
¥943 (2024/12/08 18:37:38時点 Amazon調べ-詳細)

スタート時に用意したものたちの記事でも触れましたが、離乳食で使う小さなお皿にぴったりで、勿体無い部分なく使えるので買ってよかったです。

おろし金

created by Rinker
工房アイザワ(Kobo-aizawa)
¥1,011 (2024/12/08 11:32:26時点 Amazon調べ-詳細)

人参や大根、玉ねぎ、冷凍した鳥のササミなどに使用。
ブレンダーを出すほど量はないけど、大人の料理を作ったついでにちょっと赤ちゃん用にも作っておきたい!と言う時にぴったりでした。

計量スプーン

created by Rinker
エムテートリマツ(Mt-torimatsu)
¥1,637 (2024/12/08 11:32:27時点 Amazon調べ-詳細)

特に大さじ分はよく使いました。
計量する機能だけでなく、小さなおたまとしても活躍します。
ペースト状のものを製氷皿に移す際、おたまでは大きすぎるしスプーンではすくえる量が少なすぎるんです。
ちょうど15mlすくえるので、用意したリッチェルの離乳食用の製氷皿にぴったりでした。
また、裏部分を使って大きすぎた食材を潰したりするのにも便利でした。

無印の小さいお皿


もともと持っていた食器ですが、離乳食にぴったりでした。
きれいな白色なので素材の色や、食材が大きすぎたりした時にすぐに気づけます。
レンジも対応してるので、初期のペースト系はほとんどこれでストックを解凍してあげていました。
四隅のカーブも程よく、すくいやすいです。
関連記事:育児用品じゃないけど育児に役立っている無印良品のもの

耐熱ガラスの小さいボウル

DURALEX(デュラレックス) リススタックボウル 6cm
デュラレックス リススタックボウル

薬味を入れる用に雑貨屋さんで買ったもの。
ここに食材を入れて大さじの裏で潰したりして使いました。
耐熱ガラスなので電子レンジでの解凍・加熱にも使えます。
あとは、フルーツを盛り付けるとみずみずしくてかわいいな〜と楽しみながら使っていました。

片付けついでに台所道具を全部見てみる

普段の料理ではそこまで使わなかったものでも、試してみると意外と使えたりしっくりくるものがありました。
準備で色々揃えて買うのも楽しかったけれど、台所を片付けついでにひっくり返してみるのも楽しかったです。

その他おすすめの記事

ベビー用品

離乳食スタート時に準備したものたち6つ
0歳育児 あってよかったランキング【くらし部門】
バウンサーからハイチェアへ ファルスカ スクロールチェアPlus
Apricaのニオイポイでオムツのにおいから解放された
「折りたたみが楽」で選んだベビーカー。1歳半近い今も活躍中

→ベビー用品の記事一覧へ

家事

育児中、イライラせず穏やかに過ごすために工夫していること5つ
「ゴールソープ」で鼻血まみれになってしまったぬいぐるみが復活
眠ってたデジカメがWi-Fi対応カード「FlashAir」で復活
産後の家事を捗らせた、ずぼらな自分へのルール4つ

→家事の記事一覧へ

育児の人気記事

3タップで記録開始する授乳アプリ。簡単で見やすい「育児ノート」
助産師さんに教わった赤ちゃんの足裏サイン
夜泣きが減った「ねんトレ」実践したのは3つのこと