1歳3ヶ月頃、いよいよ本格的に歩き始めた娘。
猛暑も過ぎ去り、そろそろ散歩が気持ちいい季節になってきたし、
お外デビューをさせようということで、靴を選びました。

「ファーストシューズを買おう!」
と意気込んでいましたが…
どうやらすでに室内ばきがあるので外履きはセカンドシューズ?
そもそも中と外買い替える必要ある?
というかお外デビューしても大丈夫?
どんな靴がいいの?
と色々悩んで調べたりしたので、その経過をまとめて見ました。

そもそもファーストシューズとは…

定義を知りたくて検索してみましたが、
出てきたのは以下のようなページが多かったです。

  • おすすめのファーストシューズ〇〇選などのメディアサイト
  • Amazon、楽天などのベビーシューズカテゴリページ
  • ベビー用品メーカーの靴ページ
  • 靴メーカーのベビーシューズページ

生まれてすぐにベビードレスと一緒に履くものがファーストシューズ、
初めて歩いた時に履かせる靴がファーストシューズ、
などなど…
国や文化、メーカーなどによって定義は異なる様子。
「明確な定義はなさそう」という結論になりました。
なのでかなり強引に、
「室内用のいまはいているのもファーストシューズだし、
コレから買う外履きもファーストシューズ!

ということにしました。
外履きは「セカンドシューズ」と呼ぶメーカーもありました。

室内ばき=「おうち用」は、出産祝いで頂いたadidasの可愛い可愛いスニーカーを履いています。

友人からもらって嬉しかった出産祝い の記事でも紹介しています。
ストリート系のファッションが好きな友人が選んでくれたもので、
かなりお気に入り。
娘も気に入っているみたいで、よくツンツンしています。
ただコレで外に出るには、底も薄すぎるし、
汚れも目立ちそうなので「おそと用」を購入することにしました。

「おそと用」の基準は「ハイハイしなくなってから」

色々調べて、夫と話し合って、
安全のために初めての外履きはハイハイしなくなってからにしようと決めました。
そして「おうち用」を履いて数日、
みるみるうちにハイハイをしなくなったので、
いざ靴を買いに行きました。

実店舗で色々みて決めた

どうやら平均よりも少し小さめらしい娘。
サイズ感や履いた感じなどもきちんと確認したかったので、アカチャンホンポへ。

  • 靴底が厚め
  • 着脱しやすいマジックテープ
  • 11.5〜12センチ

上記の条件で探しました。
12センチくらいだと、
底が薄くて室内ばきのようなものが多かったので見つけるのに少し苦労しました。
着脱はほとんどの靴がマジックテープでした。


決めたのはこのスニーカー。
というよりも、小さいサイズでしっかりした作りのものはこれくらいしかありませんでした。
カラーはピンク系もありましたが、
手持ちの服に合わせやすいようにトリコロールカラーに。
材質も大人が履くようなスニーカーとほとんど変わらず安心感がありました。

初めての外は芝生の上で


コンクリートだと手をついた時に怪我をしてしまうのが心配だったので、
近所の公園で履いてもらいました。
予想通り何度もつまづき、
かなりの勢いで手をついたので正解でした。
ちなみに娘は芝生のチクチクもちょっと苦手みたいで、
「いかに手をつかずに立ち上がるか…」
ということに苦戦していました。
まだ靴にもそこまで慣れていないようで、家の中で歩くよりもゆっくり、
体重をしっかり移動させながら歩くイメージ。
1週間に3回くらい公園に通って、
ちょっとずつ慣れて行きました。
1歳5ヶ月現在。
小走りもするようになりました。
靴にもだいぶ慣れてきたようで、
目にすると「おでかけだ」と分かるのか、テンションが上がります。
足も少しずつ大きくなってきているので、
また次のシューズのことも考えないとな、と思ってます。
→2019.8.28追記。買いました。
12センチから13センチへ。2歳娘の2足目シューズを買いました

その他のおすすめの記事

ベビー用品

バウンサーからハイチェアへ ファルスカ スクロールチェアPlus
Apricaのニオイポイでオムツのにおいから解放された
モンベルの抱っこ紐、エルゴを使い慣れた頃にぴったりでした
離乳食スタート時に準備したものたち
いらないと思ってたベビーモニター、音声のみでも大活躍だった

→ベビー用品の記事一覧へ

出産準備

出産レポ漫画
産院でもらった出産準備リストが、一番最低限でわかりやすかった
出産前、産休中にやっておいてよかったこと5つ

→妊娠中の記事一覧へ

家事

育児中、イライラせず穏やかに過ごすために工夫していること5つ
眠ってたデジカメがWi-Fi対応カード「FlashAir」で復活
育児用品じゃないけど育児に役立っている無印良品のもの
産後の家事を捗らせた、ずぼらな自分へのルール4つ

→家事の記事一覧へ

育児の人気記事

3タップで記録開始する授乳アプリ。簡単で見やすい「育児ノート」
助産師さんに教わった赤ちゃんの足裏サイン
夜泣きが減った「ねんトレ」実践したのは3つのこと