3度目の検診|予定日決定

頭殿長32.2mm。
はっきりとした大きさが計れたため、予定日が確定しました。
10月上旬の予定。
最終月経開始日からの計算とほとんど同じでした。

エコーでもはっきり「赤ちゃん」

右下が頭部。手足を縮めて丸まってる姿がわかるようになりました

今まではぬいぐるみ?のようなシルエットでしたが、手や足もはっきり見えて
いよいよ「赤ちゃん」がお腹の中にやって来たと実感。
元気にもぞもぞ動いているところも見ることができて安心しました。

次回からの検診について

  • 補助券、母子手帳の提出
  • 受診前の採尿、血圧、体重測定
  • 経腹エコー

になることなどの説明を受けました。
経腹エコーの際、ワンピースなどだと受信しにくかったので、事前に教えてもらうことで服装も決められるのでよかったです。

母子手帳、補助券交付

母子手帳がとにかく大きい!

現在使っている娘の母子手帳はA6サイズ。
手のひらに収まる、小ぶりな手帳と同じくらい。
新しくもらったものはB6サイズ。
前回妊娠時は都内だったため、地域での違いかと思いましたが、
全国的に大きめのサイズが増えて来ているそうです。
最初は持ち運びが不便…と思っていたけれど、
大きいと見やすいし、書き込みやすいしです。
紛失や傷みの恐れもないのでいいかなと思い始めました。

ちなみにケースは無印良品のものを使用。
黒は娘、グレーは第二子用で分けています。
→無印良品のナイロンメッシュケースを母子手帳ケースにしました

地域によるサポートの違いを知る

母子手帳もですが、いろいろな制度も地域によって違うんだなと実感しました。
以前住んでいたところは、歯科検診は無料で見てもらえませんでしたが、
今住んでいるところは無料でした。
また、超音波検査は以前は毎回無料で受けることができましたが、
今回は決められた回数をオーバーしたらそこから自費。
地域によってサポートは様々のようです。
いいこと悪いこと色々あるかもしれませんが、使えるサポートはとことん使って行きたいと思います。

娘の様子|病院の中に慣れてきた

プレイスペースがしっかり確保されている病院のため、
待ち時間は結構がっつり遊んでいます。
私が診察を受けている間は、事務のかたに見てもらって泣いたりしますが、
「ここにくると家にはないおもちゃで遊べる」ということを理解し始めたのか、
ぐずりも少なくなってきた気がします。

また、引き続き赤ちゃんブームが来ているらしく、
検診に来ていた生後半年くらいの赤ちゃんを見て「アカチャン…」と呟いていました。
でも3歳ぐらいの子にも言っていたりするので、線引きがイマイチわかりません。

次の検診
13w4d 3Dエコーで全身を確認 心音も聞けた

その他おすすめの記事

出産準備

無印良品のナイロンメッシュケースを母子手帳ケースにしました
ユニクロのマタニティインナー 膨らみ始めたお腹にもぴったりでした
賃貸2DKで赤ちゃんと暮らす工夫。試行錯誤した間取りと家具配置。
妊娠発覚後、周囲への報告の時期まとめ

第二子妊娠の記録

第二子妊娠 確信したのは「足の付け根のチクチク」でした
5w4dで初受診 胎嚢を確認できました
8w3dの検診 心拍確認とつわりピーク
10w4d 予定日の決定と母子手帳交付(このページ)
13w4d 3Dエコーで全身を確認 心音も聞けた
16w2d 里帰り先病院での検診、分娩予約
20w2d 性別判明、胎動もわかるように
23w2d 経過は順調、お腹が重くなってきました
26w3d こむらがえりに胃もたれ マイナートラブル出てきました
28w4d 貧血で鉄剤処方、娘も一緒にエコーをみる
30w6d 里帰り前最後の検診。経過は順調そう
33w2d 分娩する産婦人科で受診。いよいよ始まる里帰り生活
36w2d やっとエコーでお顔拝見、久々のNST
37w3d 頭が下がってくるも、出産の気配は見られず
38w3d 推定2800g「いつ出てきてもいいね」のお墨付き
39w1d 第二子誕生しました(出産レポ)

第一子妊娠・出産の記録

出産レポ漫画1 おしるしと最後の検診
「腰痛だと思ってた陣痛」の痛み解説。普通の腰痛との違いなど
産後1ヶ月続いた痛み。会陰切開の記録
【前編】5月生まれ赤ちゃんの1年間 服装と生活を振り返る